男性は無意識に「良い匂い」の女性を視覚的にも魅力的に感じるということが奈良教育大学の実験にて分かっています。
女性特有の甘い匂いを男性はフェロモンとして感じていて、見た目が好みでもニオイが気になる女性はNGという男性が居るくらいなんです。
女性はニオイの悩みとしてダントツ1位の”ワキのニオイ”ですが、ワキの匂いが気になる貴女!もしかしたワキガかも?でもいくらケアしても自分のニオイは気付きづらいですね。
そこで自分がワキガかどうかチェックする方法をご紹介します!5つ項目がありますので、1つでも当てはまったらワキガの可能性がありますので、対策していきましょう!
1-耳垢が湿っている
ワキガの方の80%は耳垢が湿っているそうです。
実は汗にはほぼ無臭のエクリン汗腺と、ニオイの原因となるアポクリン汗腺の2種類があります。このアポクリン汗腺がワキガの原因ですね。
なぜ耳垢が湿っているとワキガの可能性が高いかと言うと、耳にはエクリン汗腺は無く、アポクリン汗腺しか存在していません。なので耳垢が湿っている方=アポクリン汗腺が活発な方な可能性が高いということになります!
ちなみにこのアポクリン汗腺は全ての人が持っている汗腺なので、汗をかいて臭いと感じる時はここが原因です!
2-家族にワキガの人が居る
結論から言うとワキガは遺伝しやすいことが分かっています。両親が2人ともワキガなら可能性は高いですが、父か母、どちらか片方だけがワキガな場合はどうなるのでしょうか。
遺伝には優性と劣性の2種類があり、ワキガは優性に当たるので片方がワキガの場合はワキガが遺伝している可能性があります。
3-腋毛が多い・濃い
腋毛とワキガって関係あるの?と思えますが、ワキガの原因アポクリン汗腺は腋毛の根本にあります。
腋毛が多い人はアポクリン汗腺も必然的に多くなるのでワキガの可能性が高くなります。
腋毛を抜けばワキガは治る?を思う方も居るかもしれませんが、腋毛を抜くのは絶対NGです!いくら抜いてもアポクリン汗腺も毛穴も無くなる訳ではなく、抜くことで刺激を与えアポクリン汗腺が活発になってしまうこともあります。
4-服の脇部分が黄ばむ
夏はちょっと外出しただけでも汗をかきますよね?この際に分泌されている汗はエクリン汗腺から出ていて99%の水分と少しの塩分しか含んでいないので無色透明です。
ワキガの原因アポクリン汗腺から出てくる汗には色々な成分が含まれており、乳白色なのが特徴です。これが黄ばみの原因になっているので自覚が無い方はシャツの脇部分をチェックしてみましょう!
5-食生活は肉中心
日本人でワキガの割合は10~15%ほどです。
これは割合としては非常に少なく、欧米では70~90%、国によってはほぼ100%の方がワキガであることが分かっています。
肉など動物性たんぱく質の多い食事を摂る欧米はワキガになりやすく、日本は主食が米なのでワキガになりにくいんです。プロテインを飲むと臭くなるという話も聞きますが、これはホエイプロテインが動物性たんぱく質である牛乳を原料にしていることも理由のひとつですね。
ケアすれば気にし過ぎる必要はありません
いかがでしょうか。
5項目のどれかに当てはまる人はワキガの可能性が高いかも。
ワキガと聞くと身構えてしまうかもしれませんが、欧米ではワキガじゃない人のほうが珍しいですし、ケアをすれば問題ありません。
ワキガはアポクリン汗腺から出てくる汗によってニオイを発生させているので極論、汗をかかなければニオイは発生しないんです。
でも脇に汗をかかないのようにするなんて難しいですよね。汗っかきの方はプロバンサインというお薬をオススメします!これは汗を止めるお薬なので、アポクリン汗腺から汗の分泌をストップさせニオイの原因を断つことが出来ます!
デート前に飲むと気にせず楽しめますよ~!